KOHARA BLOG

KOHARA BLOG

2005年5月の記事一覧

独アグファ倒産

 数日前、ドイツのフィルム・メーカーの老舗アグファが倒産したとのニュースを目にしました。アグファは、日本の富士フイルム、アメリカのイーストマン・コダックと並んで、世界の三大フィルム・ブランドの一つでした。 日本では、富士やコダックが強かったので、アグファはあまり知られていないかもしれません。しかし、  ・・・  続きを読む

CISMOR研究会

 28日(土)、CISMOR部門研究会の一つ「一神教の再考と文明の対話」研究会の本年度第1回目の研究会が寒梅館で行われました。 今年度のテーマは「正典解釈の多様性と民主主義」。手探り状態での出発ですが、初回はユダヤ学に焦点を当てて、手島先生(大阪産業大学)と市川先生(東大)に発表をしていただきました  ・・・  続きを読む

ドイツ連邦議会の議員さんたちと

 今晩は、ドイツ連邦議会の議員さんたちと、パスカル・ペニョで夕食を共にしました。 パスカル・ペニョは雑誌などで紹介されることの多い有名なお店らしいです。京都の長屋を生かした落ち着いた雰囲気の中で、フランス料理をいただくことができます。 「日本におけるドイツ年」との関係もあるようですが、連邦議会の「文  ・・・  続きを読む

JR事故・祈りと黙想の集い

 今日は、京田辺キャンパスで、JR脱線事故と福島でのバス事故の犠牲者のための「祈りと黙想の集い」を担当しました。 空は雲一つなく晴れ渡り、木々の緑がまぶしいばかりに映えるキャンパスの中央で、その雰囲気を謳歌するかのごとく闊歩する学生たちを横目に見ながら、犠牲者の方々をおぼえて祈る、というのは、ひとし  ・・・  続きを読む

ニマー氏講演の動画コンテンツをアップ

 5月19日のニマー氏の講演の動画コンテンツをCISMORウェブサイトにアップしました。日本語要旨はまだですが、英語要旨はすでに掲載されています。 最近、Webの更新頻度が高くなっています。アラビア語ページはまだ未完成部分が多いですが、英語ページはかなりよくなってきました。 講演会等の報告をするのは  ・・・  続きを読む

レズラズィさんと

 今日はレズラズィさんと、CISMORの新しい研究プロジェクト「教育と宗教政策――中東の教科書における非イスラーム宗教のイメージとその意味」の立ち上げについて話し合いました。 アメリカや中東各国の関連研究機関とネットワークを作り、CISMORがホストになって企画を進めていくのですが、いきなり大それた  ・・・  続きを読む

ゼミ合宿

 5月20-21日、同志社びわこリトリートセンターでゼミ合宿を行いました。 初日の夕食はバーベキュー。以前は炭火焼きだったようなのですが、最近は合理化されて(?)、ガスボンベによるコンロでのバーベキューとなっています。時間をかけて炭火で焼くのも味わいがあると思うのですが、手っ取り早くやるには、コンロ  ・・・  続きを読む

講演会「中東における宗教間対話の課題」

 昨日紹介したニマー氏による講演会「中東における宗教間対話の課題」が開催されました。わたしはこのために、京田辺キャンパスでの授業を休講にしました。1年生たちも来ており、休講にした甲斐がありました。 この講演は非常にわかりやすく、中東の現状や歴史的経緯を知る上で貴重な機会になったように思います。 ニマ  ・・・  続きを読む

ニマー氏らと会食

 明日、講演してもらうことになっているハッサン・アブ・ニマー(ヨルダン・王立宗教間対話研究所所長、元ヨルダン国連大使)氏らと夕食を共にしました。写真中央がニマー氏で、その左は慶応大学のグローバル・セキュリティ研究所所長のアフタブ・セット氏。セット氏は元インド大使。 外交経験豊かな二人を囲んでの歓談は  ・・・  続きを読む

月別の記事一覧