KOHARA BLOG

KOHARA BLOG

神学部・神学研究科

ビワイチ!

10月21〜22日、学部ゼミ生と卒業生たちと、ビワイチ(自転車よる琵琶湖一周)をしました。ビワイチは小原ゼミの恒例行事となっています。 1日目は冷たい雨風の中、長時間走ることになり、大変な思いをしましたが、2日目は天候に恵まれました。ビワイチを通じて、学生たちは大きな達成感と連帯感を得たと思います。

日産・内田誠CEO、同志社大学に!

 6月13日、日産・内田誠CEOと対談し、その後、講演していただきました。対談動画はちょっと先になりそうですが、後日、配信の予定です。濃密な内容になっていますので、後日、お楽しみに! 私も大いに刺激を受けました。  内田さん、32年ぶりに同志社に来られたとのことで、感慨深げでした。  神学部で学んだ  ・・・  続きを読む

神学部・神学研究公開講演会「日産自動車CEO講演──日産の長期ビジョンと次世代の人財育成」

 対象者が学内者に限定されるのですが、以下の講演会をお知らせします。後日、講演部分の動画配信を予定しています。都合のつく方は、関心ありそうな方(特に学生)をお誘いのご参加下さい。事前申込みが必要で、先着順となっています。 神学部・神学研究科 公開講演会「日産自動車CEO講演──日産の長期ビジョンと  ・・・  続きを読む

NHKハートネットのWeb記事

 NHKハートネットのWeb記事に「"宗教"とどう向き合うか ~宗教2世の苦しみを理解するために~専門家インタビュー」が掲載されました。  2月14日の番組内で紹介されなかったインタビューの一部が記事になっています。   https://www.nhk.or.jp/heart-net/article  ・・・  続きを読む

卒業論文集『神学の射程と諸相 7』の刊行

 『神学の射程と諸相 7:2022年度 同志社大学神学部 小原ゼミ 卒業論文集』を刊行しました(Amazon Kindle版)。内容(目次)は以下のようになっています。   井上未空「食とジェンダー ──食卓の多様性から共生を考える」石川菜緒「宗教と東日本大震災──東北の葬送文化から被災記憶の継承ま  ・・・  続きを読む

約2年ぶりの止揚学園訪問

 本日、教会では「花の日・こどもの日」の礼拝がありました。私が所属する近江八幡教会では、この日、止揚学園にお花を届けることを続けてきました。コロナになってから、この2年中断せざるを得ませんでしたが、本日、約2年ぶりに止揚学園を訪ねることができました。  とはいえ、まだ外部の方の訪問については制限して  ・・・  続きを読む

月別の記事一覧