KOHARA BLOG

KOHARA BLOG

2015年1月の記事一覧

講演「動物と人間の関係──日本文化と一神教文化から見える多様性」

 昨日開催されたテュービンゲン大学同志社日本研究センター、同志社大学 一神教学際研究センター 主催 公開講演会「動物・妖怪の文化比較──日本文化と一神教文化をめぐって」の中で行った私の講演部分の動画をアップしました。 ヴァフトゥカ先生による妖怪の文化史についての話も大変興味深いものでした(ただし、  ・・・  続きを読む

同志社大学 GRM「中東崩壊の抑止」

 1月28日、同志社大学リーディング大学院 グローバル・リソース・マネージメント主催のプログラム「中東崩壊の抑止」に参加しました。 トルコ、シリア、エジプト、ロンドン等、海外からの招聘者のほか、日本のマスコミ関係の方々も参加し、クローズド・セッションおよび公開講演会において多くの刺激を受けることが  ・・・  続きを読む

案内:東京自由大学 講演「近代西欧思想、キリスト教と戦争」(01/31)

 1月31日(土)14時より、NPO法人 東京自由大学で「近代西欧思想、キリスト教と戦争── 一神教は非寛容か?」(現代霊性学講座「戦争と霊性」)と題して話をします。東京近郊で、関心のある方はお越し下さい。事前の申込みが必要です。■NPO法人 東京自由大学

案内:CISMOR公開講演会「動物・妖怪の文化比較──日本文化と一神教文化をめぐって」

 CISMOR公開講演会が以下のように予定されています。都合のつく方は、ぜひご参加ください。私は「動物と人間の関係──日本文化と一神教文化から見える多様性」というタイトルで話をする予定です。今回の講演会は、テュービンゲン大学同志社日本研究センターとの共催講演会となります。日時:2015年1月29日(  ・・・  続きを読む

「想像力を培う「読む」行為」(京都新聞)

 『京都新聞』の「ソフィア」欄に掲載された記事(1月16日、朝刊)をアップしました。「想像力を培う「読む」行為」というタイトルの記事です(タイトルは担当記者の方がつけてくださいました)。 「テキスト世界」をキーワードに、古代の神話時代から現代のスマホまでを射程に入れ、人間の想像力の源泉について記して  ・・・  続きを読む

K-GURS 公開シンポジウム「宗教と道徳──道徳の教科化を考える」

 以下のような内容で京都・宗教系大学院連合(K-GURS)の公開シンポジウムを開催しました。私はK-GURSの議長としての務めを今年3月で終えますので、このシンポジウムが外向きには最後の仕事となります。「宗教と道徳──道徳の教科化を考える」日時:2015年1月17日(土)午後1時〜4時場所:キャンパ  ・・・  続きを読む

講義・キリスト教倫理「現代におけるキリスト教倫理の諸問題」が無事終了

 今学期の学部生向け講義・キリスト教倫理「現代におけるキリスト教倫理の諸問題」(全14回。15回目は試験)が無事終了しました。 各回の資料および動画を下のページよりご覧いただけます。https://www.kohara.ac/syllabus/2014/09/christian-ethics.htm  ・・・  続きを読む

月別の記事一覧