小原克博 On-Line

  • 自己紹介TOP

    • プロフィール
    • 私の研究課題
    • 担当科目一覧
  • 研究活動
  • 教育活動TOP

    • 講義概要・シラバス
    • ICTを利用した教育
    • 卒業論文集
  • メディア・報道
  • BLOG

ENGLISH

HOME  >  KOHARA BLOG  >  カテゴリ内検索

KOHARA BLOG

KOHARA BLOG

タグ「カタール」が付けられているもの

1

スウィードラー教授と一緒に

  • 投稿日2016年2月18日
  • カテゴリ旅行・地域
  • タグカタール

 バタバタしているうちに、あっという間に帰国です。  空港まで行く車で、偶然、Prof. Leonard Swidlerと一緒になりました。彼の著作の一つは日本語に翻訳されており、『イエシュア―現代人のモデル・イエス』(1994年)はとても印象的な本でした。この本は彼の友人でもある八木誠一先生によっ  ・・・  続きを読む

ドーハ二日目:Hamad bin Khalifa Universityへ

  • 投稿日2016年2月17日
  • カテゴリ旅行・地域
  • タグカタール

 ドーハ二日目。午前中、Hamad bin Khalifa Universityを訪ねました。ドーハの中心から車で20分ほどの距離にあるEducation Cityの一角にある新しい大学です。目的の一つは、この大学にあるResearch Center for Islamic Legislation   ・・・  続きを読む

12th Doha Interfaith Dialogue Conferenceに参加

  • 投稿日2016年2月16日
  • カテゴリ旅行・地域
  • タグカタール

 ドーハ(カタール)で標記の国際会議に参加しています。  こちらの日中の気温は25度くらい。暖かいのを楽しみに来たのですが、会場はクーラーが効きすぎていて寒いです(笑) 開会式で、宗教間対話のセンターのAwardが発表されました。世界中の百数十のセンターが第一次候補にあげられ、CISMORはトップ1  ・・・  続きを読む

ジョージタウン大学長のスピーチ

  • 投稿日2015年5月 7日
  • カテゴリ学問 , 旅行・地域
  • タグカタール

 最後のディナーの際のジョージタウン大学長のスピーチは感動的でした。 ドーハのほかカイロや他の国にもキャンパスを広げていますが、ドーハでは4年を終えて、初めての卒業生を出すということで喜んでおられました。 ジョージタウン大学の建学の精神であるイエズス会、カトリックの中心理念を大学の固有のアイデンティ  ・・・  続きを読む

Building Bridges Seminar ハードな三日目おわる

  • 投稿日2015年5月 7日
  • カテゴリ学問 , 旅行・地域
  • タグカタール

4日間のプログラムをなんとか乗り切ることができました。これから最後のディナーに向かいます。 金曜日の授業に間に合うように帰るために、ディナー後、直接空港に向かいます。深夜1時の便で帰国します。 今日のランチの時にジョージタウン大学の近くにあるイスラーム研究センターに出かけました。外の気温は40度近く  ・・・  続きを読む

Building Bridges Seminar ハードな二日目おわる

  • 投稿日2015年5月 6日
  • カテゴリ学問 , 旅行・地域
  • タグカタール

 30人ほど参加者がいるのですが、4つのグループに分かれ、少人数でのディスカッションと全体ディスカッションを朝から夕方まで続けています。 大半の人と知り合いになりましたが、かなり著名人ぞろいであることに今さらながら気がつきました。中には、CISMORが招待したイラン人研究者(在UK)もいましたが、私  ・・・  続きを読む

Building Bridges Seminar ハードな一日終わる

  • 投稿日2015年5月 5日
  • カテゴリ学問 , 旅行・地域
  • タグカタール

 朝から夕方まで、ずっとディスカッションが続き、猛烈に疲れました。「対話」をテーマにしながらも、一方通行やモノローグでで終わる国際会議が多いことを考えれば、きわめて希有な体験をしていることは間違いないのですが、このハードスケジュールは半端ではありません。あと二日間続きます。 休憩時間や昼食時のざっく  ・・・  続きを読む

Building Bridges Seminar 始まる

  • 投稿日2015年5月 4日
  • カテゴリ学問 , 旅行・地域
  • タグカタール

 ドーハの街中から少し離れたところにあるジョージタウン大学のキャンパスに移動し、Building Bridges Seminarが始まりました。 建物は立派で、若干中東風アレンジはされていますが、基本はアメリカの大学の建物をそのまま移したような感じです。 自己紹介を含むミーティングのあと、公開講演会  ・・・  続きを読む

ドーハのキティちゃんとIsam Hamza 先生

  • 投稿日2015年5月 3日
  • カテゴリ出会い , 旅行・地域
  • タグカタール

 ショッピングモールの中に本格的なサンリオ・ショップがありました。キティちゃんグッズの豊富な品揃えに驚かされました。  本日夕方、2年前にカイロでお会いしたカイロ大学の Isam Hamza 先生とドーハで再会することができました。現在、カタール大学で Chair Professor として教えてお  ・・・  続きを読む

ドーハに到着

  • 投稿日2015年5月 2日
  • カテゴリ旅行・地域
  • タグカタール

 世の中はゴールデンウィークということで関空はすごく混んでいました。ドーハ行きの飛行機も満席。ただ、ほとんどの人の最終目的地はヨーロッパで、ドーハの baggage claim で荷物を待っているのは私を含めて数名だけ。 ともあれ、無事、ドーハに到着しました。2月にはトルコやエジプトに行った際には、  ・・・  続きを読む

1 2 3 >

カテゴリ内検索

  • Technology (86)
  • ニュース (11)
  • 京都 (51)
  • 京都・宗教系大学院連合 (27)
  • 出会い (17)
  • 同志社大学 (208)
    • CISMOR (164)
    • 同志社校友会 (1)
    • 神学部・神学研究科 (155)
    • 良心学研究センター (59)
  • 学問 (77)
  • 宗教倫理学会 (21)
  • 教会 (21)
  • 文化・芸術 (5)
  • 新聞記事 (91)
  • 旅行・地域 (335)
    • サンタバーバラ紀行 (133)
  • 日記・コラム・つぶやき (227)
  • 映画・テレビ (20)
  • 書籍・雑誌 (90)
  • 生命倫理 (12)
  • 経済・政治・国際 (2)
  • 講義・講演 (187)
  • 趣味 (8)
  • YouTube
  • 小原ゼミ
  • 中国
  • 京都新聞
  • アメリカ
  • 犬
  • トルコ
  • 韓国
  • カタール
  • イラン
  • ドイツ
  • ポッドキャスト
  • 香港
  • 仏教
  • 自然
  • Animal
  • Running
  • エジプト
  • イスラエル
  • シカゴ
  • サンディエゴ
  • オマーン
  • 原理主義
  • 上海
  • アラブ首長国連邦
  • ボストン
  • 台湾
  • モントリオール
  • チューリヒ
  • ワシントンD.C.
  • 南京
  • 尹東柱
  • ロサンゼルス
  • スイス
  • フランス
  • ACUCA
  • JAXA筑波宇宙センター
  • ケベック
  • タイ

月別の記事一覧

  • 同志社大学 神学部・神学研究科
  • 同志社大学 良心学研究センター
  • 科研費等
  • YOUTUBE Katsuhiro KOHARA
  • researchmap
  • Facebook 小原 克博

小原克博オフィシャルサイト

  • 自己紹介
  • 研究活動
  • 教育活動
  • メディア・報道
  • BLOG

copyright © Katsuhiro Kohara. all rights reserved.