小原On-Line

CISMOR: 2008年10月アーカイブ

 7月に文部科学省に申請していた「戦略的研究基盤形成支援事業」に採択されたという通知を1週間ほど前に受け取りました。何とも、いかつい名前の研究助成ですが、これで「21世紀COEプログラム」に引き続き、向こう5年間、比較的安定した財政基盤のもと、CISMORを中心とする一神教研究を継続することができることになります。

 オフィシャルなアナウンスは、下につけておきました。まだ概略しかオープンにしていませんが、おいおい研究体制などをCISMORのページに掲載できると思います。
 今回の事業は、大きく二つの研究プロジェクトに分かれています。
1.「グローバル化する一神教の思想的研究」プロジェクト(代表:小原克博)
2.「多様なものの共存と社会統合」プロジェクト(代表:森 孝一)

 というわけで、私は研究代表者になっていますので、「一難去って、また一難だね」と言われることもあるのですが、運命と思って引き受けるしかありません。
 実のある一神教研究ができるように、がんばりたいと思います。 

2010年1月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このアーカイブについて

このページには、2008年10月以降に書かれたブログ記事のうちCISMORカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはCISMOR: 2008年2月です。

次のアーカイブはCISMOR: 2008年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。