小原On-Line

小原克博: 2012年11月アーカイブ

20121124.jpg
 11月24日、駒野欽一氏(前駐イラン日本大使)を講師としてお招きし、CISMOR公開講演会「イラン・イスラム共和体制とは?」を開催しました。
20121125.jpg
 完成したばかりの良心館の内覧会がありました。ほとんどの場所は、まだ立ち入り禁止状態ですが、内覧会では内部を見ることができましたので、写真で様子をお伝えします。

 11月19日、立教大学で行った講演「ポスト世俗主義時代の政教分離──キリスト教、天皇制を視野に入れて」をアップしました。関心ある方はご覧ください。
 構成は以下の通りです。

1.はじめに
2.近代日本の政教分離
3.天皇とキリスト教──河井道を手がかりに
4.天皇とアメリカ
5.戦後の神話
6.世俗化・世俗主義そしてポスト世俗主義
 11月19日(月)、立教大学で「ポスト世俗主義時代の政教分離─キリスト教、天皇制を視野に入れて」と題した講演を予定しています。関心ある方はお越し下さい。
 詳細は下記リンクおよび案内文書(PDF)をご覧ください。

http://www.rikkyo.ac.jp/events/2012/11/11789/


 『中外日報』11月8日号に記事「公共空間の宗教と公益 ― 3・11以降の変化の中で」が掲載されましたので、関心がある方はお読みになってください。
 9月に皇學館大学で行われた日本宗教学会学術大会における公開シンポジウムでの発表をベースに、内容を再構成したものです。

 シンポジウム三日目の発表を終え、翌日、帰国の途につき、今日、無事帰国しました。
 時差に慣れてきたかと思った頃に帰らなければならないのは、いつものことですが、今回は、うまく眠れず(8時間の時差があるので、チューリヒの深夜は日本の朝になります)疲れた体で何とかシンポジウムを乗り切りました。
 発表に対して、たくさんの質問をいただけたのは、ありがたかったです。やり取りの中で、どのあたりに関心を持ってもらえるのか、また、どのあたりをさらに強化したらよいのかが、よくわかりました。
 チューリヒでゆっくり過ごすというわけにはいきませんでしたが、とてもよいところでした。スイスの中では最大の人口を持つ都市でありながら、歴史を感じさせる教会などの建物と、湖や川が絶妙に調和していて、人々に憩いの場を与えています。ただ、他国と比べると、やはり物価は高いです。給料が高ければ、問題はないと思いますが。
 発表内容をYouTubeにアップしましたので、関心ある方はご覧ください。


 国際シンポジウム最終日での私の発表も無事終わりました。息抜きに、iPhone 5 レビューを YouTube にアップしました。チューリヒの様子の報告も兼ねています。関心ある方はご覧ください。
 今回でレビューも No.7 です。やはり、こうした IT系への関心が YouTube では強いのか、いずれの動画も再生回数がすごいです。No.1 はもうすぐ2万回に達します。励ましのコメントも多く、道をはずれてしまそうです(笑)。
20121101a.jpg
 国際シンポジウムが始まる前、午前中に急ぎ足でチューリヒの中心を散歩してきました。
20121101.jpg
 夜にチューリヒに到着しました。長旅でちょっと疲れましたが、明日から、チューリヒ大学が主催する International Symposium "Concepts of Religion between Asia and Europe" に参加します。三日間のシンポジウムです。
 関空までの時間、および、飛行機に乗っている時間は長かったのですが、チューリヒの空港から市内まで電車で12分というのは便利です。
You are the
 th Visitor
 since 01/07/2004.

自己紹介

近  著

2013年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ