小原On-Line

小原克博: 2013年8月アーカイブ

20130830.jpg進々堂の北山店で朝食を食べてきました。パンの食べ放題がついている「ブレックファースト」を選びました。このお店には時々来るのですが、テーブルの上に「続木斉物語」という冊子が置いてあるのに初めて気がつきました。読んでみると、実におもしろい!

 久しぶりに「iPadの教育利用」シリーズ動画をアップしました。読書の夏、ということで、今回は三種類のリーダー系アプリ、iBooks、GoodReader、i文庫HD を取りあげ、比較しています。それぞれ一長一短があります。i文庫HDは青空文庫の名作が手軽に読めるので、おすすめです。

 堀辰雄「風立ちぬ」は、目下、iBooks Storeのランキングのトップ近くに位置しています。これは名作。ジブリの映画「風立ちぬ」を見た人には特におすすめです。

 我が家のスイカ好きの犬たちの様子をアップしました。それぞれ好きな部位が違うのですが、結果的に分担してすべて食べてくれるので、我が家では、種以外スイカの食べ残しがありません。

 GRMオンサイト実習の中で、私が行った講義「日本の環境文化とエネルギー政策」をアップしました。関心ある方はご覧ください。

20130821.jpg

 8月18-21日、同志社大学 リーディング大学院グローバル・リソース・マネージメントのオンサイト次週のために利尻島・稚内に出かけてきました。

 前回のオンサイト実習は日本南端の宮古島でインフラ視察をしました。今回は日本北端の利尻島でのエネルギー利用やインフラを視察し、同じ離島でありながらも、類似点だけでなく、数々の相違点に気づき、また、その課題を認識することができました。

 4日間の滞在中に撮影した写真の一部を以下にアップしていますので、関心ある方はご覧ください。雄大な自然を感じていただけると思います。 

Facebook: GRMオンサイト実習(利尻島・稚内)

20130817.jpg

 今日は伊吹山に出かけました。伊吹山は滋賀県と岐阜県の県境にある標高1,377mの山です。ドライブウエイで山頂近くまであがり、そこからは徒歩で山頂まで歩きながら、途中にある珍しい高山植物を楽しみました。真昼にもかかわらず、山頂の気温は20度ほど。下界とは比べものにならないほどの涼しさでした。

 高山植物を撮影した写真は下記からご覧いただけます。

Facebook:伊吹山の高山植物

20130815.jpg 今日、庭のキウイの葉の上に羽化したばかりと思われるセミの抜け殻を見つけました。キウイの根のもとで7年間も過ごし、脱皮のときを迎えたと考えると、ちょっと感動です。
 また、オクラが目下最盛期。小さなな苗を6本ほど植えていたのですが、ぐんぐん成長し、今は毎日のように実を結んでいます。写真のように白い花のような状態になり、その中からオクラが出てきます。成長の早さに驚きです。

 なお、以前、『京都新聞』の「現代のことば」を執筆していたとき、セミに関連する記事を書いたことがあるのを思い出しました。私とセミの間柄について記しています。

http://www.kohara.ac/essays/2006/08/2006830.html

8月11日、京都・亀岡にある日本キリスト教団 丹波新生教会で平和集会のための講演をしました。関心ある方はご覧ください。

 8月4日、毎年恒例の世界宗教者平和の祈りの集い(今年は比叡山宗教サミット26周年)に参加するために比叡山に出かけてきました。春学期に私の「日本宗教」のクラスを履修された学生さんたちから希望者4名を一緒に連れて行きました(その他の学生さんたちとも比叡山で合流)。

 高校生など若い人たちにスピーチさせ、それへの応答メッセージを組み込むなど、マンネリ化を打破しようとする工夫が見られたのはよかったです。

 先日、大学院のゼミの学生たちと、神戸三宮にある賀川記念館を訪ねました。協同組合運動、労働運動、農民運動、平和運動などの草分けとなった賀川豊彦(1888-1960)の活動を紹介しているミュージアムです。賀川関係の豊富な資料、また、賀川の活動を端的にまとめた各種映像を通じて、賀川豊彦の生き様、影響力の大きさを知ることができるようになっています。賀川記念館のごく短い動画をアップしました。

 賀川記念館訪問の後は、神戸ハーバーランドに行き、食事を楽しみ、その後、初めての神戸港クルーズをしました。神戸の町並みが一望できて、なかなかよかったです。
 クルーズ途中、川崎重工、三菱重工の造船所を見ることができました。建造中の潜水艦も見ることができました。ちなみに、1921年(大正10年)、川崎造船と三菱造船の労働者たちが、日本労働史に残る大規模ストライクを起こしています。そのときの労働争議をリードした指導者の一人が賀川豊彦でした。

学部ゼミで iPad を本格投入して、新しい学びのスタイルを追求してきましたが、とりあえず春学期が終わったので、それを振り返る座談会を学生たちと行いました。iPadによってキャンパスライフが、どのように変わったのか、がテーマです。各人各様の使い方がわかって、おもしろいです。関心ある方はご覧ください。

You are the
 th Visitor
 since 01/07/2004.

自己紹介

近  著

2013年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ