小原On-Line

神学部・神学研究科: 2008年5月アーカイブ

080526.jpg 先週から、学部のゼミの教室がクラーク記念館になっています。
 抽選の結果、運良く、クラーク記念館の教室配当を射止めることができました。
 かつての神学館でありながら、この建物で授業をすることは私にとっては初めてです。
 クラーク記念館の大改修に伴い、教室もグレードアップしました。机、椅子、黒板、照明器具などの備品類が、他の教室では絶対に見られないような品質のものになっています。
 全体的にレトロな雰囲気がただよっており、この教室でゼミをするのは、なかなか贅沢な時間です。
080525_1.jpg 5月24日、住吉大社で神前結婚式に参列しました。新婦が小原ゼミの卒業生であったので、在学当時の彼女の友人たち共々、招待されました。懐かしの面々が集まり、ちょっとした同窓会ともなりました。
 住吉大社は関西を代表する神社の一つで、お正月の初詣の際にも必ずといってよいほど、テレビなどで紹介されます。
 右の写真、新郎新婦の後ろに写っているのは、住吉神社のシンボルともいえる太鼓橋です。

080518_1.jpg 5月17日、神学部新入生のための今出川校地のキャンパスツアーと校祖墓参を行いました。
 私はメガホンをもってツアーガイドのごとくに、校内の重要文化財を中心に案内して回りました。50名弱の参加者がいたので、全員が移動するのには結構手間取りました。足早に、同志社礼拝堂、Neesima Room、クラーク記念館、有終館、良心碑を見て回り、その後、タクシーに分乗して、若王子神社へ。

080518_2.jpg 若王子神社からは徒歩で同志社墓地まで山登りです。20分くらいで墓地には到着できるのですが、けっこうな急な坂道なので、上までのぼると汗ばんでいました。
 同志社墓地には、新島襄のほか、デービス、山本覚馬など同志社の草創期を支えた人物や、徳富蘇峰など新島の弟子たちが眠っています。

同志社墓地については、「建学の精神とキリスト教」のイントロ動画で紹介したいと思っています。
You are the
 th Visitor
 since 01/07/2004.

自己紹介

近  著

2013年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神学部・神学研究科: 2013年8月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ