小原On-Line

同志社大学: 2013年10月アーカイブ

 「宗教と平和」第5回授業をアップしました。就職活動や実習などで欠席せざるを得ない学生さんたちに活用していただいているのは、うれしい限りです。

 東大が Conditions of War and Peace (藤原帰一)のオンラインコースを始めています(Courseraのコースとして提供)。現在、3週目。これは大学肝いりのコースなので、作り込みが大変しっかりしています。私のインスタント自家製動画とは比べるべくもありませんが、身の丈にあった方法を続けていこうと思っています。

 米国のトップ大学はかなりこの分野でも先を行っていますが、日本でも国際舞台を視野に入れたオンラインコースの運用が、東大・京大などで始まっています。

 台風で雨が吹き付ける中、早朝から、Introduction to Japanese Religion の履修学生たちと共に上賀茂神社に出かけてきました。神社の実際を知るためのフィールド・トリップです。毎回のことですが、乾さんが案内をしてくださいました。
 悪天候はどうしようもありませんが、今回は、上賀茂神社の式年遷宮、そして、40年に一度行われるという本殿の屋根の葺き替え現場を見ることができたのは、超ラッキーでした。宮大工さんたちが実際に作業されている現場を目の前で見ることができました。上賀茂神社の中を、ふだんはサラサラと流れている小川が、今日はザーザーと勢いよく流れていたのも印象的でした(動画の中にあります)。
 雨の音が激しくて、音声の状態は必ずしもよいとはいえませんが、とりあえず、今日の体験の一部を動画にしたものをアップしましたので、関心ある方はご覧ください。

 講義「宗教と平和」第4回目の動画をアップしました。

 講義「宗教と平和」第3回「政治と宗教の関係──世俗主義と原理主義の衝突」をアップしました。古代世界から現代までの政治と宗教の関係とその変化について話しています。

 秋学期の授業「宗教と平和」(戦争・正義・平和──宗教多元社会の中で)の第1回授業の動画をアップしました。あまり凝った編集はしていませんが、一応、プレゼン画面と連動させています。
 今回は、パパッと仕上げてアップしましたが、今後、さらに忙しさが加速してくると、途中で終わってしまう可能性も大です(笑)。

20130928.jpg

 チュービンゲン大学 同志社 日本研究センターが設立20周年を迎え、各種行事があり、レセプションをはじめ、その一部に参加しました。
 9月28日、その関係で「聖地・霊的空間としての京都と関西」というワークショップが行われ、そこに参加しました。

20130927.jpg

 いったん授業が始まり、さらに各種の用事が詰まってくると、目が回るほどの忙しさです。
 そのような中、仕事の合間を縫って、9月27日、GRMレクチャーシリーズとして行われた「トルコとエジプトの民主化の比較」、部分参加しました。

You are the
 th Visitor
 since 01/07/2004.

自己紹介

近  著

2013年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

同志社大学: 2013年11月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ