小原On-Line

講義・講演: 2008年11月アーカイブ

20081128.jpg
 11月21日、本願寺国際センターが主催する連続講座の第1回目の講演に参加してきました。今年は「浄土と現代──世界の宗教との比較において」という共通テーマが設定され、初回は徳永道雄先生が「現代における浄土観の諸問題」と題して話されました。
 徳永先生はキリスト教についても造詣が深い方なので、頻繁にキリスト教との比較を行いながら、「浄土」をめぐる現代的な課題を整理、説明されていました。
 何と言っても、こうしたテーマを設定する背景には、「浄土」「極楽」「天国」といった言葉が誤用されている実情があります。徳永先生が例としてあげられていましたが、仏式の葬儀の弔辞において「〜さんは天国から見守ってくださっています」といった言葉が聞かれるとのこと。この種の話は、確かによく聞きます。
 しかし、日常的に「〜はお浄土から見守ってくれています」とは言いませんね。で、そもそも「浄土」とは何なのか、ということが今回のテーマなのです。

 このシリーズの第2回目の講演を私が担当しています。「キリスト教における天国──古代世界から現代神学まで」という、とてつもないタイトルをあげているのですが、仏教(特に浄土系の仏教)との比較を交えて話をしようと思っています。

You are the
 th Visitor
 since 01/07/2004.

自己紹介

近  著

2013年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

講義・講演: 2013年10月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ